2017年4月23日(日)
2017年自治会総会が開催されました。
会長ごあいさつ
第32回入船北エステート自治会定期総会にご参加いただき、ありがとうございます。日頃、自治会活動にご協力いただき、感謝いたしております。
昨今、自治会活動も変化していると感じています。イベントなどの住民親睦が中心でしたが、防災面、安全面での機能をより強く、要請されるようになってきたと思います。切っ掛けは、東日本大震災だと思いますが、当団地では、自治会と管理組合と共同で、防災委員会を立ち上げ、震災等への対応を一本化するなどの対策をとりつつあります。加え、当団地の問題としては、旧入船北小跡地利用の問題も自治会として関与してゆかなければ、ならないと思っています。活動としては、当団地内外との連携が大切だと思っています。団地内では、管理組合、子ども会、北の会や社会福祉協議会の支部などとの連携、外では、入船地区近隣自治会との連携などです。特に近隣自治会とは、防災委員会の範疇ですが、旧入船北小が避難所として使用されることになっていることから、その運営について、話し合いを続けています。
▼ 写真はクリックすると大きく拡大されます